東京

地蔵坂へ

地震の起きる30秒前に目が覚める、という履歴書に書けない特技が私にはあるんすが、今日もそのパターンで、朝5時過ぎに目が覚めた後に地震がきて、目の前の本棚が倒れたら起きよう、と決意して、倒れなかったのでそのまま二度寝しました。こういうやつはたぶ…

行人坂

午前中、目黒にいました。 写真は行人坂という坂です。 江戸時代にここで大火がおき、江戸を焼き尽くしたのですけど、それが明和9年だったので「めいわく」だし縁起が悪いってんで、安永という年号に変わります。うそみたいなほんとの話なんすが。 目黒のさ…

汐見坂

疲れてても暑くて目が覚めちまい、シャワーを浴びて午前から行動してました。先週に引き続き、営団の一日乗車券を買っての移動です。 で、前に漱石山房へ行ったので、どうせならと目指したのが漱石の猫の家。行ってどうなるってわけでもないのですが、なんと…

三田綱坂

時間に余裕があったので、もう少し寄り道を。というか、一日乗車券を買ってたので途中下車してもとを取ろうという算段です。 麻布十番という不思議な名前の街があってそこからそんな遠くないところにあるのが三田綱坂です。なにかをあきらめたりして平穏にく…

軽子坂

飯田橋駅です。ブラタモリの中でいまの中央線になる甲武鉄道が鉄道を敷いたとき、駅が見附を利用してつくられた、という説明がありましたがここも見附のそばにつくられてます。見附ってなんやねん、というと堀のそばにある、見張り門です。 門の石垣なんすけ…

胸突坂その2

せんだっておとめ山(御留山)のことを書いたので、ついでっていったらなんですが、御留川のことを。いまはちょっとにおわないことはない神田川は江戸時代まで御留川といって神田川では町人は釣り等はできませんでした。 神田川は早稲田にほど近い目白台下の…

弥生坂

まいどおなじみ三四郎池です。 この池の水源がこれですっていいたいところですが、いまは井戸水(らしい)です。前はちゃんと湧水で本郷台地のキワっすから、水が出てもおかしくはありません。弥生時代から人が住むには適した場所でしょう。で、妙なことが気…

目白台幽霊坂

早稲田のほうに用があったので行ってたので、合間にカメラをもって散策って、なんだか最近写真ばかりですいません。歩いて気を紛らわしたかった、ってのもありますが、目的は坂です。 新江戸川公園という場所です もともと細川家の庭園だったところを都が買…

弥生お化け階段

毎度おなじみ三四郎池のほとりです。 ここらへんに来た時には同じルートをたどってもつまらないので、時間があるときは寄り道してます。てめえのブログは寄り道ばかりしてるじゃねえか、って怒られそうっすけど今日もそのパターンです。すんません。 本郷の…

本郷曙坂

本郷です。 用が終わった後にここでお茶をのんでたのですが、ハトが危機感がないのか、ハトになめられてるのかわかりませんが、ぜんぜん逃げようともしませんでした。むしろ近寄ってくるくらいで、なもんでカメラをだしてみてもぜんぜん動じません。もしかし…

駿河台男坂

神保町からほど近いところに駿河台というところがあって本郷台地の南端になります。先月も本郷台地について書いた記憶がありますがそれはさておき 台地であることがよくわかる男坂です。上が駿河台で、実際駿台予備校があります。 そばに男坂よりいくぶんみ…

伝法院へ

放射能ってのは目に見えないので、正直防ぎようがなくて、科学者が東京にいて大丈夫って言ってるんだから、まだ安心なんだろ、ぐらいの認識しかなかったりします。今週、浄水場の水が規制値を超えた、ってな報道がありましたけど、大人はダイジョウブそうな…

明神女坂

不忍池です。今日は快晴だったので、鳥が日光浴してました。してましたってのは 近くにいた子供が鳥を捕まえようとしたらしく、ごらんのとおり逃げちゃったからです。平和なんてあっけないもので一瞬にして、事態は急変するもんすね。 昼前にちょっとだけ時…

炭団坂

ことしも残すところわずかとなりました。しかしこの期に及んで、またもみじを。 けっこう落葉してますが、わずかに生き残りが踏ん張ってました。三四郎池のそばです。 今日は東京の天気は、晴れ。水面に映る空がほんとの空より青くみえます。でもって、この…

都庁

録画して観たブラタモリに感化されてちょっとの合間に西新宿へ寄り道。 京王プラザ前の淀橋浄水場の痕跡↑下の通路はそのままJRと小田急の新宿駅西口地下につながるのですが浄水場の底面をそのまま利用してる、というのをはじめて知りました。上は本来の地上…

湯島男坂

○旧岩崎邸 本郷と上野の間にあるのが、旧岩崎邸。岩崎弥太郎の子・岩崎久弥が明治26年に建てた木造の洋館です。いまは岩崎家の手を離れてて東京都が管理しています。 設計は東京だとニコライ堂を設計してるジョサイア・コンドルという英国人。 悲しいかな、…

火星が赤いのか[Why is Mars red?]展

用があって本郷へ。 本郷通を南を見た写真ですが、レンガの壁のあるほうは見渡す限り向こうまで全部東大の敷地です。狭い校地の出身の人間からすると広いなー、と感じます。 東大赤門。東大は加賀前田家の屋敷跡をそのまま流用してて赤門は前田家の使ってた…

早稲田の森

早稲田です。昨日の昼に撮影。 早大のとなりの甘泉園というところ。紫陽花が咲いてました。もともとは大名の屋敷だったところです。新宿区という土地柄(早稲田は新宿区にあります)しょうがないといえばしょうがないのですがすぐそばに高層ビルがたっちまっ…

向島から浅草へ

朝早く起きちまい、午前中は余裕があったので向島へ。向島というのは墨田区にあります。 まず百花園へ。百花園自体は小さな植物園で、四季を通じてなにかしら咲いてます。春先に行ったのははじめてかも。でもって、 この時期お約束の、あやめ ふじ そして花…

東京国際フォーラム

有楽町の駅前に東京交通会館という建物がありまして そこの三階からの景色がこんな感じです。目の前に新幹線が走ってくわけっすね。 で、向こうのガラスのある建物が国際フォーラムです。もともとは都庁がありました。 ガラスのある建物の内部はこんなふう。…

本石町日銀

お茶を濁すかわりに、引き続きさくらを。 日銀本店前です。日本の金融の中心地はさくらの時期はこんなふう。念のため書いておくと日銀本店の設計は辰野金吾博士です。さくらの植栽まで考えてたかどうかは判りませんが。 昼メシどきなんすが土曜日なので人が…

蔵出し写真・早稲田胸突坂

なんのきなしに写したものの、記事にするほどではないというか、時機を逸したというか、ブログにアップしなかった写真です。東京は坂の街です。あちこちに坂があります。そのうちのひとつ。早稲田のそばにある通称、胸突坂。ブラタモリにもちょこっと出てた…

今日の浅草

吾妻橋の上から、押上方向を見るといまはこんな景色。 左から、墨田区役所、東京スカイツリー(建設中)、アサヒビール本社、黄色いオブジェの載ってるのが吾妻橋ホール、その後ろがライフタワー(マンション)です。いつの間にかスカイツリーがにょきにょき…

御茶ノ水へ

録画してたブラタモリ神田編を見た反動でなんとなく、神田駿河台へ。 ニコライ堂です。正確には東京復活大聖堂といいます。なんでニコライかっていうとロシア正教の日本での布教に尽くしたニコライ・カサートキンにちなみます。明治時代にニコライさん名義で…