断片

いえぬ秘密とアウティングに関して

わりとしんどいことのひとつが秘密を持つことです。人は秘密を持ってるとしんどいので「ここだけの秘密」とかいって誰かに言いたくなります。聞いたほうもしんどいので誰かに言うことがあり得ます。それがなんども続くといわゆる公然の秘密になるはずです。…

なにかを零れ落としてる

たぶん以前にも書いた記憶があるのですが、シェイクスピアのマクベスに大学生の頃にぶちあたっています。すごくシェイクスピアっておっかなくて、たとえば Present fears. Are less than horrible imaginings という一文があったりします。目の前の恐怖なん…

大嘗宮の材の不思議

都心部へゆくついでに、二重橋前駅で降りて東御苑へ。 大嘗宮の一般公開を見学しようとして、案の定、セキュリティチェックを含め途中から大行列で、その行列も牛歩のようにしか進みません。それほど寒くなかったのが幸いだったのですが二重橋前駅から大嘗宮…

潜伏キリシタン史跡の世界遺産登録のこと

東京国立博物館には通称マリア観音とよばれるものがあります。中国製の稚児を抱いた磁器の慈母観音像で、幕府がキリスト教布教を禁止した禁教時代に長崎においてつかわれていたもので表向きはキリスト教を信仰してないように見せかけて、観音様をマリアとし…

たられば(8日追記)

辻井喬・堤清二さんの「抒情と闘争」と「深夜の読書」のなかに三島由紀夫さんとの関係に割かれたページがあります。それによると三島さんが盾の会をつくろうとしたときに、ド・ゴール将軍の軍服がとてもいいので誰が作ってるのか紹介してくれないか、という…

ファッションのこと

ちょっと前にセクシャルマイノリティの人はおしゃれ、なんてのをはてなで読んだことがあるのですが、セクシャルマイノリティの人がおしゃれ、なんて評価を受けることは実は悲しいことで、なぜって自分を消す・個性を消すのが巧いからです。外側に対して素を…

宮沢賢治に関する個人的な覚書

注文の多い料理店というのを読んだのは私が紅顔の美少年だったころです(若干の誇張あり)。一見どってないことの文字・言葉の羅列の後ろにとんでもない意味と結末が控えてるあの物語は、文字を注意深く読まねばならないとああなるよ・書かれてることをその…

漱石展へ

熊本に英語教師として夏目金之助先生が赴任したとき、彼の授業は逐条解釈的に丁寧に細かく英語を教えるのではなく細かいところはともかくとして文の意図が読み取れれば良いような・達意がわかればいいような授業で、最初から最後まで読ませ一冊読み通すこと…

開高健記念館ベトナム展

いまはもう湘南電車とは言わずに湘南新宿ライン・上野東京ラインっていうようになっちまいましたが、上野から東海道線で1時間強くらいのところに茅ヶ崎というところがあります。午後、ひまになってしまったので住んでるまちに戻らずにその茅ヶ崎へ 駅から1キ…

科博・石の世界と宮沢賢治展

上野の国立科学博物館へ。 【石の世界と宮沢賢治展】 現在、石の世界と宮沢賢治展というのをやっています。石が先に来るのはここが科学博物館であるからです。宮沢賢治というとどうしても文学者の印象が強いですが、10代の頃に熱中していたのは鉱物収集であ…

地獄の一丁目

私はこのブログを書くにあたりはてなに登録しようと思ってidを取得したのですが、マーラーの5番のCDが目の前にあったのでグスタフ・マーラーという作曲家の名前からgustav5というのを登録しました。もちろんマーラーと縁もゆかりもありません。ただ冗談抜き…

ナチスの手口

ワイマール憲法下でヒトラー政権・ナチスがドイツで独裁が可能になった理由の一つに全権委任法というのがあります。立法府が行政府に対し立法権を含む一定の権利を認め、議会制度に関するものでない限り制定された法がワイマール憲法に反しても問題ないとす…

ヒゲタ醤油に未練はないが

よくざるそばってのがありますがたいていざるにのってます。東京でも場所によってはせいろにのってるとせいろそばが出てきます。せいろはもともとはそば粉を蒸して食べてた時代の名残で和菓子屋さんで使うせいろを転用していたからです。で、せいろの利点は…

国債の日銀引き受けについて

財政とかの話をちょっとおいかけておきます。まず国債とはなにかというと利子の支払いを前提にした国家の借金証書・債券です。会社(たとえば近鉄)も社債・債券を発行しますが、会社の社債の場合その会社の売上(近鉄であれば特急料金・運賃等)から弁済し…

ばれなきゃいいじゃんの誘惑

一般に銀行や信用金庫は普通預金や定期預金で資金を調達する一方で、それを法人向けに貸出したり住宅ローンとして貸し付けたり国債、地方債や株式その他有価証券に投資して資金を運用してます。当日の預金者の引き出し要求と貸出先からの返済においてつじつ…

どこか否定できない正しさ(再加筆あり)

ドイツでナチスが実権を握ってたころ、いろいろと悪名高い政策が実行できたのはいわゆる「授権法」が成立したからっす。この「授権法」は議会制民主主義をとる憲法下のドイツでナチスが政権を握ったあと提出されました。非常事態にあたって国会から立法権を…

松坂屋京都店のコレクション

サントリー美術館で松坂屋京都店(松坂屋は京都に売り場のある店を構えていませんが室町に仕入れ拠点があるのです)が収集した小袖ほか着物と和装小物のコレクションを展示してて、先月行ってました。 扇やタチアオイといった花なんかをあしらったものもあり…