今夏放映されていた『小市民シリーズ』(原作・米澤穂信)を録画していて時間のあるときに視聴しています(≒つまり今夏余裕がなかった)。上記の「伯林あげパンの謎」もそのひとつで、こういうのはほんとは放送直後に書くべきなのかもしれなくて、放映後かなり経過してから書くのはいかがなものか?と思いつつ、面白かったです!で済ますのがもったいないので書きます。
いつものように不粋ないくばくかのネタバレをご容赦ください。伯林あげパンというのはベルリナー・プファンクーヘン(Berliner Pfannkuchen)というジャム入りの揚げパンで、本作ではその伯林揚げパンにジャムのほかにひとつだけマスタードを入れたロシアンルーレット的な遊びが小鳩くんの親友の堂島くんの居る新聞部内において行われていました。マスタードの入った伯林あげパン≒いわゆるアタリを引いたらその伯林あげパンに関する記事を書く、という約束だったのですが、誰一人としてアタリのパンを食べた人間が居らず、結果としては部内に誰も被害が生じてない平和な結末なのに事態は紛糾します。生徒指導室に呼び出されたとおぼしき泣き顔の小佐内さんとすれ違ったあと新聞部内の騒動に出くわした主人公の小鳩くんは行きがかり上質問を重ね、なぜそうなったのか?誰がマスタード入りの伯林あげパンを食べたのか?という謎を丁寧に解いてゆくのですが、このさきの詳細と真相はぜひ本作をご覧いただくか原作にあたっていただくとして。
ここから個人的なことを書くと、謎が解けた段階で思わず腹を抱えて大笑いしていました。手を止めて真剣に見入った時間を返せ!とまではならなかったものの、物語内にすべて伏線は隠されていて唸らされ、自省もあるのですけど「人は見たいようにしかものを見ない」という別の小説の主題を痛感させられています。そしてまだ未視聴なのが半分(5話分)残ってるのですが、残りも視聴するのが楽しみであったり。
さて、あげパンのことをクラプフェン(Krapfen)ともいったはずで、ベルリンだとそれがパンケーキを意味するプファンクーヘン(Pfannkuchen)になるのが不思議だなあ…とか気になるのですがそれは横に置いておくとして、そのあげパンにマーマレードが入ってたのなら食べたことがあるのです。もういっぺん食べたいなと思いつつ、でも肝心なのはそれがどの店であったかが思い出せず、おのれの記憶力のポンコツさがくやしいです。