特定の味覚に飽きる体験(もしくは甲州の酒まんじゅうのこと)

山梨土産の定番として金精軒や桔梗屋信玄餅が有名ですが、他にも県内には名物があります。

そのひとつが酒まんじゅうです。

酒まんじゅうというのは味噌か小倉餡を包む生地に酒種を使っているまんじゅうで、どちらかというと「素朴な甘さ」で、小学生の頃にはだいたい父方の叔父の土産としてもたらされ、あるとおやつになっていました。土産として一回にもたらされる酒まんじゅうは10個でもちろん1日で食べきれる量ではありません。それが最低年2回、場合によっては4回ほど、ほぼ連日のように酒まんじゅうを食べていました。父方の叔父は子が居なかったこともあってその分量はいまから思えば相応の愛情表現だったのかもしれません。が、それが何回も何年も続くと「えーまた酒まんじゅう」という心境になります。大人になったいまだったら半分に割ってバターを挟んでトースターで焼くとかのアレンジを思いつきますが小学生にはその飛躍はムリな話で、次第に持て余す→冷蔵庫で干からびてしまうようになります。そのうち干からびた酒まんじゅうは捨てても良い、というルールが出来ると、褒められた話ではないのですが半分以上はわざと干からびさせて捨てるようになっていました。

はてな今週のお題「あまい」を引っ張ります。

上記のような実体験があるので、実は「あまい」というのは飽きるのではないか?という仮説を持っています。

しかし「飽きるほど酒まんじゅうを食べた人間」なんてそういないでしょうし検証は不可能に近いはずです。念のため現存する県下のまんじゅう屋の名誉のために書いておくと盛業中の店も複数あるので山梨の酒まんじゅうは美味しいはずです。が、正直「人生で喰わねばならぬ酒まんじゅうの割り当ての責任は果たした」感がいまでもあってかつて小学生だった私は既にくたびれたおっさんですが先日山梨へ行った際にも「酒まんじゅうを買おう」という気になれずにいます。酒まんじゅうが血肉になっててもおかしくないのに郷愁すら湧きません。

強いて実体験から教訓めいたものを書くとしたら「あまいものは飽きるほど食べてはいけない」です。

ただ秋に出回る甘酸っぱい甲州ぶどうを蜜でコーティングした月の雫はいくつでもイけそうな気がしてならず甘いものに比べて甘酸っぱいものの誘惑はたちがたいものがありませんかね…って、話がズレてきちまいそうなのでこのへんで。

味噌の味噌汁以外の使用法

通勤に使ってるJRは運転見合わせになったりすることがたまにあります。その場合、近隣の私鉄に迂回することになるのですが、その私鉄に乗ると信州味噌の会社の拠点が沿線にあるせいか信州味噌の広告動画が一時期車内によく流れていました。味噌汁以外の味噌の目的外使用方法も流していて、目からウロコだったのが炒飯です。脳内の柔軟性の無さの証明になっちまうのですが正直その発想はありませんでした。

もっとも「なるほど」と思いつつもすぐに真似したわけではありません。過去に美味く作れた経験は新しい知識との実践の邪魔になるというか、なんというか。

(数日前に焼き肉のたれの話を書いたのですが)去秋から味覚の変化があり、そのときに味噌の炒飯を試しています。上記の動画では粒状の味噌を炒飯にふりかけていたのですが手持ちの味噌は粒状ではありません。粒状ではない手持ちの信州味噌をそのまま炒飯に突っ込むのは抵抗があったので、卵を溶いたもので手持ちの信州味噌を溶かし、それを炒めた白飯とネギに加えています。出来たものは車内で眺めた動画とは異なるものになったものの、その後もリクエストもあって何度か作っています。

先日、味噌が切れたので新しいのを買おうとして「どうしようかな」と迷ったのですがアイデアをくれた会社の製品ではなく、いつもと同じ製造元のものを買ってしまっています。不義理をしてごめん、マルコメくん。

秘密もしくは嘘について(もしくは「今だから話せること」雑感)

音も無ければ姿も見えずまるであなたは屁のようなという形容がしっくりくるのが秘密です。屁は臭いですが秘密は臭くないという差異はもちろんありますが、我慢して溜め込んでしまうと動きがとりにくくなる点を含め生きてく上で秘密というのを抱え込むと厄介です。誰にも云えない秘密を抱えてしまうと「隠す」という手間が出てきますからめんどくさくなります。事実を他人に言わないで「隠す」ことは正直ではありませんから多少のやましさがありますし、ややこしいことにこの国は正直であることが美徳であるとする空気があるので隠すことは悪いことをしてるのではないかっていう錯覚があるはずで、そういうときいちばん楽なのは抱えてるものの秘密の一部を放り投げちまうことです。

たとえば。

私はどちらかというと性的少数者のほうに入ります。つまり若干秘密があります。しかしここでは匿名を奇貨としてそれを秘密にしていません。秘密の種類によってはという条件が付きますが見ず知らずの他人にはこんなふうに抱えた秘密を語ることができたりすることってありませんかね…って、秘密を貫徹できない弱いわたしの話はどうでもよくて。

話はいつものように横に素っ飛びます。

『君の膵臓を食べたい』(住野よる双葉文庫・2017)という小説では主人公がヒロインの山内桜良の秘密を偶然知ってしまいます。どんな秘密かは読んでいただくとして口外するなという約束を主人公はそのまま守ります。秘密を守ることが物語の主題では決してないのですが約束を果たし秘密を守り切ったあと、主人公は山内さんについたある嘘を一定の時間の経過後に告白します。それを読んでの仮説ですが、人は秘密は守れても嘘をつき続けることは出来ないのだとしたら嘘というのは秘密以上に重いのかなあ、と。

秘密や秘密より重い嘘は無い方がよいと知りつつ生きてく上で抱え込んでしまうことがあります。はてなの特別お題「今だから話せること」を引っ張ると「今だから話せること」というような一定の時間の経過後の嘘の暴露や秘密など抱え込んでしまったことの解放は、生きてく上で必要な作業なのかな、と上記の本を読んでからは思うようになりました。

ところで秘密<嘘と書きましたがもちろん秘密も嘘も実態はないはずです。しかし「音もしなけりゃ姿も見えず、まるであなたは屁のような」なもので扱いはほんと厄介ですよね…って真面目に書いてきたのに最後にそれじゃダメじゃん

焼き肉のたれの目的外使用

去秋から若干味覚の変化がありました。いちばん判りやすかったのがジャムで、それまで食べていたリンゴを受け付けなくなり酸味のあるオレンジマーマレードに切り替えています。どうしてそうなったのかがわからないのが醤油で、汁物などに入れるとなぜかハッカの風味を感じるようになっています。もちろん醤油にそんなものが入っているわけがありません。「ヒゲタ醤油に未練はないが」と歌いながら…というのはウソですが、今冬は試行錯誤をしていました。

MXで放映している『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』というのをきちんとではないものの視聴していたとき、主人公が焼き肉のたれで野菜炒めを作ろうとしていた回がありました。ヒロインからは「豪快な味付けですね」とあまり前向きな評価を受けません。しかしなんだか重要なヒントを貰った気がしてならず、焼き肉のたれを酒で割って(本来はバター醤油にするつもりだった)カジキマグロの切り身を浸し、フライパンでソテーにしています。完全に焼き肉のたれの目的外使用ですが、あんがいイけています。

ピーマンを細かく切ったものにツナ缶を載せてビミサンとかのだし系醤油をかけてレンジで加熱し(たあと最後にごま油を加えて)いわゆる無限ピーマンを一品加えることがあるのですが、だし系醤油でなくても焼き肉のたれでも良いのではあるまいかと気が付き、作っています。「豪快な味付け」なのですがそれも悪くないなあ、と。

死んだ父の主治医の先生が「食欲はすべてを癒す」と云っていてずっとひっかかっていてそれ故に食欲を失う恐怖があって今冬試行錯誤した結果のひとつが「焼き肉のたれの目的外使用」です。レパートリーは若干増えたものの万人受けしそうにない豪快系かつヒントはアニメなのであまり褒められた話ではないかもしれないのでこのへんで。

骨折り損

みみっちい話をします。

住んでいる街にあるヨーカドーは8のつく日はnanacoを使うと5%引きになり、それを奇貨として食品以外にも歯ブラシとか洗剤とかを買ったりします。しかし不定期にそのそばのドラッグストアが15%引きのクーポン付きのチラシを入れてきたりします。偶然出勤前に折込みチラシでそれをみつけ、クーポンを財布に忍ばせておきました。

退勤時にヨーカドーへ寄ったあと、毎年春に買う吊るすタイプの虫よけを買おうとしてクーポンを発行したドラッグストアへ寄っています。ヨーカドーでも買えるのですが5%と15%、どちらかお得かといえばいうまでもありません。ところが、吊るすタイプの虫よけがそのドラッグストアでは2個パックしか取り扱いがありません。大邸宅に住んでるわけでもないので欲しいのは1個だけです。やられた…と思ってもあとの祭りで、2度手間になりましたがヨーカドーへ戻って買いました。

Wild Goose Chaseっていうのがあって意味的には意味のない追跡とか骨折り損なのですが、今回は無駄な追跡に近いので「こういうことか」と腑に落ちてます…って、腑に落ちても嬉しくないのですが。しかしこのテの失敗、実際に骨は折ってませんが、疲労時にはちょっとダメージありませんかね。ないかもですが。

それほど残念じゃない休日

現在は富士山と命名されている富士急行の駅は以前は10年くらい前まで富士吉田駅でそのもと富士吉田駅いま富士山駅のそばにあるのが金鳥居(かなどりい)と呼ばれる鳥居です。金鳥居は富士山への入り口でもあって、なので富士山駅というのはあながち間違っていません。天候さえよければ鳥居越しに富士山が眺めることが出来ます。

が、曇天ゆえ、雲に隠れてそれは叶わず。コントロール不可能な状態における残念という気持ちは「こういうのは日頃の行いが」とか互いに責任を擦り付け合い的なことを口にしてしまうのですが、よくよく考えると天候と日頃の行いの因果関係は検証不能で、加えて、そこにあるはずなのは知ってる富士山です。根っこには隠れてるものを見たいというスケベ根性がなければ残念という発想はでてこない、かも…って、スケベなおっさんに関する分析はさておいて。

前夜に山梨県東部は雪が降っていて北口本宮富士浅間神社にもまだその名残がありました。

名残って書けば簡単なように見えますが、木漏れ日が差し込みつつもその影響で木々に積もった雪が融けはじめ滴り落ち、境内だけしとしと雨という不思議な状態に陥っていました。加えて

陽が差すことによって杉から水分が抜けて水蒸気が発生していて、それはそれで理屈ではわかるのですが理屈では無いところでその光景に思わず足をとめ、しばし見惚れてます。富士山はムリだったけど想定外の零れ幸いを見た感があったり。

雪の名残をもうひとつ。山梨県東部の河口湖と山中湖ではわかさぎが釣れます。小さい頃から馴染みの食材でもあっていまがシーズンであったのを知っていたので「山中湖へ行ったら喰えるはずだよ」と安請け合いして山中湖へ行ったのですが、山中湖の湖畔の店にはわかさぎの在庫が無いといわれ、叶わず。降雪による荒天を考えれば不思議ではないのですが、さすがにそこまでは想像できず。代わりにほうとうを食べてます。ほかにも名物があるというのはありがたいかぎりであったり。

さて、山中湖でも

富士山は雲に隠れて叶わず。

鴨や白鳥が湖岸に居て、想定していなかった湖の白鳥を目撃してます。思わず吹き出しそうになったのですが、これも零れ幸いだったかな、と。

叶わぬこともあったものの代わりの零れ幸いもあり山梨県東部でそれほど残念じゃない休日を堪能して東京に戻りました。

贈与と毒(もしくは『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』を視聴して)

いつものようにくだらないことを書きます。

MXはなぜか夜にアニメを流していて、最近『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』(佐伯さん・GA文庫)というのをすべての回をきちんと視聴してるわけでは無いものの今冬チラ見していました。いくばくかのネタバレをお許しいただきたいのですが、隣室に住んでいる高校生の男女がそれぞれ全く何の下心がないのにもかかわらず結果的に距離を縮めてゆく物語です。栄養やバランスを考えた料理をヒロイン作ってもらうことになった主人公は貰いっぱなしはよくないと考えて贈り物をし、対して貰ったほうはその贈り物を大事にし、有形無形の贈り物を介してるうちに相互に隣室の住人のことを考えてるようになり、主人公曰く「ダメ人間になってゆく」軌跡をいまのところ(8話までは)淡々と描いてます。詳細は本作にあたっていただくとして、貰いっぱなしは良くないと考える主人公の思考は極めて自然なのですが・貰い物をしたヒロインが主人公の舌にあったものを作ったりするのも極めて自然なのですが、giftは英語で贈与ですがドイツ語では毒という意味をも持ち、贈与というのはひとをダメにする毒なのかもしれぬ、と(フィクションからなにかを読み取るのは愚かと知りつつ)妙に腑に落ちています。念のため書いておくとダメ人間といっても微笑ましいレベルのものです。

さて、こどもの頃に「知らぬ人からものを貰ってはいけない」と教わりました。それは「返さないかわりに貰った相手に従わねばならない」というのを未然に防ぐためのもので、おそらく「ものを貰ったらその分返さなければいけない」という人間の習性に根差したものと想像できます。賄賂の根っこにあるのもそこらへんかもしれません。なんかこう、書けば当たり前のことかもしれませんが上記の作品であらためて気が付いています。アニメを眺めて普通はそんなことまで考えないかもしれませんが。脱線ついでにもう少し書くと、ドイツ語におけるgiftの毒という意味はギリシア由来であることを最近教えて貰いました。それをドイツ語に組み込んだのは過去に贈与というものに苦しめられたのかなと人力詮索するのですが、どんな歴史があったのか気になるところではあったり。

話を元に戻すと、どこにでもありそうな物語がいまのところ続いています。異世界に飛ぶわけでもありません。ただ、人がちょっとずつダメになる過程を丹念に眺めるというのはフィクションであっても飽きないものだなあ、と思わされています。もしかしたらそれが作者が傍観する我々に贈与した毒で、飽きずに眺めてしまうのはその副作用かもしれないのですが。