ガイドブックに載りそうにない、かつ、映えない東京の好きなスポット10選

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」に乗っかって「ガイドブックに載りそうにない、かつ、映えない東京の好きなスポット10選」を唐突に書きます。

浅草寺宝蔵門

浅草寺の観音様は美男であらせられて、よそから夜這いしようする輩が居る、とされています。

なので護衛のために宝蔵門には仁王様が居ます。あるときどこの神様だかどこの仏様だかは名を秘すところですが観音様に逢いに来て、闇夜に雷門を突破したものの宝蔵門で仁王様に見つかってしまいます。「くせものー」と怖い形相をした仁王様と対峙してしまったせいかつい屁をこいてしまい、「におうかー」。どんな仁王様かはぜひ浅草で確認していただきたいです。

〇山谷堀あと

地図を見ていただくとわかるのですが、浅草の北側に𠮷原があります。ここで𠮷原での経験や薀蓄を語れればよいのかもしれませんが、泡踊りは知ってても残念ながら(…残念ながら?)風俗に一度も行ったことが無い風俗童貞なので語れません。江戸時代、𠮷原に行くにはお金がある場合は隅田川と山谷堀を船で、とされててその山谷堀はいまは埋められてて

しかしきれいさっぱり痕跡もなくというわけでもなくて待乳山聖天の北側はうっすらと痕跡が残ってて、ああここに江戸期は船が浮かんでいたのか…という想像の余地があります。

〇清水観音堂

江戸の名残的なものをもうひとつ。

上野寛永寺水観音堂からの眺め。崇徳院という落語で場合によってはここからの眺めを描写することがあります。丸いのは月の松という松の木です。江戸時代に植木職人が技巧を凝らして植えたとされる松を復元しています。だからなんだ、といわれるとキツいのですが、単に松を植えるのではなく、無駄とも思える技巧を凝らしてしまうのが江戸東京のこだわりです。

不忍池

初期のブラタモリでやっていましたが寛永寺は東叡山寛永寺といいまして、不忍池を琵琶湖に、上野山を比叡山に見立ててます。不忍池の真ん中にあるのは竹生島から弁財天を勧請した弁天堂です…っていう能書きはともかく

ビル街に囲まれた中にむき出しの自然がそのまま残ってて、夏は蓮で埋まり壮観ですが(ただし独特のにおいがする)、枯れた蓮の枝が残る秋冬の眺めも悪くはありません。

〇築地橋

築地にある築地橋です。三島由紀夫の短編に「橋づくし」というがあり、築地近辺の7つの橋をいくつかのルールに沿って渡って歩き、なにごとも無ければ無事叶う、という物語です。どういうお話かは読んでいただくとして、当時と異なるものの橋そのものは築地橋を含め撤去されずに残っています。当時を想像する余地がある、いくらかありがたい場所です。物語の中では汐のにおいがすることになっていますが、残念ながら川跡は道路になっているので汐のにおいはありません。

東京国際フォーラム

有楽町と東京の間にあるのが東京国際フォーラムという建物です。新宿に移転する前に都庁があり、移転後に跡地を再開発したビルで、コンサートホールや展示場として利用されていますが

特筆すべきはガラス張りの無駄な空間です。民間の再開発だったらこの空間を有効活用しようとしてどこにでもあるようなオフィスビルににしてしまうかもしれませんが、ここはそうはなりませんでした。日本がせせこましくなる前の遺物というか、東京では数少ない非効率な稀有な建物です。

〇新宿住友三角ビル

建物関係でもうひとつ。新宿西口には新宿新都心とよばれるエリアがあり高層ビルがいくつも林立しています。効率一辺倒でマッチ箱を立てたような建物ばかりで面白くないといえば面白くないです。が、悪いことばかりではなくて、例えば住友三角ビルの根本から見上げると

空に続くような不思議な光景を目にすることが出来ます。

〇新宿思い出横丁

新宿でもうひとつ。小田急新宿駅の北隣には(以前はしょんべん横丁と云ってた気がするのですが)思い出横丁とよばれる飲み屋街が残っています。その頃から街並みはちっとも変わらないです。いつまで残るかわからぬものの、いまのところはお高くとまっていない東京を目撃できる場所です。

三鷹電車区跨線橋

新宿から中央線でしばらく西へ行くと三鷹という駅があります。駅のそばには電車庫があって、跨線橋が架かっています。太宰治三鷹でいくつもの作品を書いていて、しかしその作品には一切出てこないものの、誰か来ると連れて行った場所が

三鷹の電車庫の跨線橋であった、といわれています。誰かを連れて来たくなるというのは(私も連れて行ったことがあるせいか)なんとなく理解できるのですが、しかし特段何かがあるわけではなく、言葉にしにくいちょっと不思議な場所です。

井の頭池

三鷹の隣の吉祥寺駅の南にあるのが井の頭池です。井の頭池のほとりには弁財天が居て、男女のデートで行くと弁財天が嫉妬して別れさす、という都市伝説があります。じゃあ男2人や女2人で弁財天のそばでいちゃいちゃしたら?と疑問が湧くのですけどそれは横に置いておくとして。弁財天のことを知ってても無視してしまう学生・元学生が、たぶん一度は行く場所・もしくは行ってしまう場所が井の頭です。なお、ここ数年で複数回かいぼりを行った結果かなりきれいな池になっています。

〇さいごに

おのれが良いと思うものが他人が同じように良いと思うとは限らないと知りつつも、もし気になる場所がありましたら、第六波が来る前にもしくは第六波が収束したら、お出かけついでに

浅草に限らずどこでもよいので都内でコーヒーの1杯でも(ビール1杯なら尚のこと)飲んでいただけるとお気に入りの店を複数失ってしまった都民としてはありがたいです。

よろしくお願いします。