「今日より明日が良くはならない」と思える状態で

何度も書いていることで、答えの出ないことを改めて書きます。

前橋の古本屋で秋里和国さんの「TOMOI」というマンガを買っています。高崎線の中で読んでとんでもないものを読んだぞ感がありました。日本人医師の話で、どちからというと性に奔放な相手や、配偶者のある相手とのラブストーリーがあったりします。そのなかでリヒャルトさんという登場人物が出てきます。ユーモアのある人なのですが、不特定多数と性的に接触するチャンスのある場所へでかけます。主人公はリヒャルトさんを探しに行くのですけど、詳細はやはり読んでいただくしかないのですが、リヒャルトさんの行動がいまいち理解できていたかというと怪しいです。ついでに書いておくと舞台は80年代のアメリカでAIDSの患者が出はじめてリヒャルトさんはそれを知る立場にいて、いまほど同性愛に寛容な社会とは云い切れなかった頃です。だいぶ経ってから

「今日より明日が良くはならないと思った時、人は目の前の楽しみを優先してしまうのでは」

と思うようになっています。もちろん正解はわかりません。勝手に私がそう解釈してるだけの話です。

話はいつものように素っ飛ぶのですが。

先月末に駅に向かう通勤途上、時間貸コインパーキングにピザの箱と缶チューハイの空き缶が放置してありました。車はありません。置いてった人達が飲酒運転してどこかへ行ったか、もしくは、数人でここで酒盛りをしていたと考えられます。私が住んでいる東京都の多摩地区は飲食店での酒の提供はできないことになっていますから、その代替行為なんだろな、と推測できます。複数人での酒を伴う飲食が感染リスクが高くなるのはおそらく誰もが知るところで、その観点からそれらの行為を批難することは簡単なのですが「今日より明日が良くはならないと思った時、人は目の前の楽しみを優先してしまうのでは」というのを理解できてしまうと、理屈とは別のところで「わからないでもないな」と思うようになっています。これ、おそらく危険な考えかもしれません。

でもなんですが。

「今日より明日が良くはならないと思った時」に「目の前の楽しみを封印して耐えろ」とだけいうのは有効なんだろうか、という疑問がどうしても脳内から離れないのです。

話はさらに横に素っ飛びます。

私の住んでいる多摩地区から山梨県経由で静岡にかけて五輪開催期間に自転車レースが2日間行われます。大國魂神社のあるあたりはケヤキ並木がありますがそれ以外は多摩では知ってる範囲では並木道ではないところがけっこうあって、その状況で真夏の炎天下で自転車レースは狂気の沙汰だと思ってるのですがそれは横に置いておくとして、自転車レースの間は二時間くらい道路が封鎖されもしくは近隣に通行規制がかかる予定で、そのチラシが配られていました。住んでいる街も関係してくるのですけど、時節柄せめて(消防と)救急車だけは優先して欲しいものの、その記載はありません。チラシを眺めながら「これ、ケガも病気にもなれないな」とか文字にすればあたりまえのことを考えてたのですが、たぶんこれけっこうな割合で

「今日より明日が良くはならない」

と思える案件です。

私は五輪に協力するためではなく、いま抱えてる仕事の都合で7月半ばまでぶっ倒れるわけにはいかないので感染リスクの高い行動は(なるべく)しないつもりですが、「今日より明日が良くはならない」のがけっこうな割合で確実とわかってて、それを「耐えて切り抜けなければならない」しか選択肢はない、というのは、やはりキツイなあ、と。

ほんとにくだらぬことを書くと、昨日、バニラアイスに掛けるための芋焼酎を買いました。たぶん美味しいのではないか、と推測して「耐えて切り抜けなければならない」日々になったらほかの焼酎と比較しつつまだ知らぬ味覚の開発と実験をするつもりです。他にもはてなでつながりのある人が紹介してる本などを参考に買っておき「耐えて切り抜けなければならない」日々を余所見しながらやり過ごしたいところ。