フライドオレオ

東京や横浜の西側には米軍基地がいくつかあります。海軍は横須賀と(駅名でいうとさがみ野なんだけど)厚木、陸軍は相武台、空軍は横田です。年に数回解放日があってそれらは見学ができます。特段、ミリオタではないのですが、ここ数年は行っていけない距離ではないので都合がつけば見学しています。15日は横田に行っていました。在日米空軍の本拠地です。

米空軍の多目的対応戦闘機のひとつであるF-16ファイティング・ファルコン(Fighting Falconn)です。機体は(韓国の)群山市から飛んできた在韓米軍のもの。今年はなぜかどこから飛んできたかとかこの飛行機がどういう役割をするかとかの説明のパネルが多くなっていました。でもってその説明文に「比較的低コストで高パフォーマンスな」などと書いてあって、なんだかセールス文書みたいなノリ。値段も書いてあって1880万ドル。横に居た彼氏から「どれくらい?」と訊かれて同じこと考えてたのでその場で計算したのですが20億円程度になるはず。もちろん、手を出せる金額ではありません。

同じF‐16なのですが、WILD WEASEL(凶暴なイタチ)という敵のレーダーや地対空ミサイルの発見や攻撃を専門にした機体です。air-to-air missileとも書いてあったので、空中の目標を空中から攻撃できる空対空ミサイルを載せることもできるようで。いまさらながら戦闘機も機能が細分化されてて、多目的機があればいい、というわけではないことは理解できました。お値段は書いてありません。というか戦うハヤブサとか凶暴なイタチとか米軍の中には動物好きがいるのかなあ。

日本の航空自衛隊のF‐2戦闘機です。F‐16を基に海上での任務、対艦船への装備に最適化されてる飛行機、という説明パネルが置いてありました。米軍のF-16を基本にしてると知って、日本は米軍にキンタマ握られてるのだなあ、という印象が。お値段は1270万ドル≒13億6千万円くらい。戦闘機ばかりを眺めてるとファイティング・ファルコンよりお安いやん…と思っちまう程度に感覚がマヒしてきます。ハウステンボス号みたいな塗装が派手なのが気になって質問したら所属する福岡の築城の第6飛行隊の60周年記念で、ラッカーで塗ったのだそうで(ラッカーなのですぐ剥がせる)。もし九州近辺に緊張があったらこんなことしてられませんから、キナ臭いと言われつつもほんとは東アジアは平和なのかも。この状況が続くことを祈るばかりなんすけど。

空自のRF-4Eという偵察機で、大阪東京を11分で飛ぶことができます。お値段は不明。機体にサメのペインティングをしています。呉の海自の掃海部隊のソナーにもサメのペインティングがしてあったのを思い出して、サメになにか意味があるのですか?と空自の方にお伺いしたのですが、いわれは不明らしかったり。

 

カリフォルニアから飛んできたKC-10 EXTENDERというジェット機ベースの空中給油機兼輸送機です。お値段は8840万ドル。日本円にして94億強です。機体がジェット機並みなのでそんなものなのかも…仕方ないかな…などと、金銭感覚がマヒしていました。バカにされそうなことを書くと想像していたより高くて、防衛って金がかかるんだなあ、と改めて思っちまいました。

内部の見学ができるので見学しています。コックピットにも座ってきました。えへへ。

輸送機の機能があるので中は・床はパレットを載せる・固定ための金具が敷き詰められています。どこに給油の機能があるのだろうと思ったら床下に

給油のオペレーションのための個室がありました。そこからは外が丸見えなんすが

機体の下からオペレーション室はさすがに覗けないようになっています。

 

オスプレイも展示してあって、やはりひとだかりが。どちらかというと不安を覚えるほうなのですがっててめえの感想はさておき、けっこう人気があるらしくオスプレイをデフォルメしたTシャツも販売していて種類によっては完売していました。ちょっとびっくり。

基地に行くと彼氏に呆れられつつも必ず食べるのがフライドオレオです。基本はナビスコオレオをホットケーキミクスで揚げたもので揚げたてはイケます。自分では絶対作りませんし、おそらく日本では基地の中でしか味わえないはず。インスタ映え対策なのか、今回はフライドオレオにパウダーシュガーが。というわけでムダに甘くてジャンクな日曜の午後を横田で過ごしていました。