この時期になるとJR本社前のSuicaペンギンがクリスマス仕様になります。Suicaは一枚持ってて、バスに乗るときに小銭を気にしなくなったのは楽です(都バスは千円札以外の両替はまず難しい)。

Suicaは関東私鉄系のPASMOJR東海TOICAや西日本のICOCAとも互換性があるのですが名鉄や名古屋の地下鉄のmanaca大阪市交通局PiTaPaではいまのところ使えません。来春をめどに西鉄nimoca等を含めて交通カード系が相互乗り入れをするっていうのを新聞で読んで、便利になるのはありがたかったり。
ただお金がお金として見えないのでいくら使ったかがいまいち判りにくく、たまーに自動改札で引っ掛かりチャージ不足になってるのを知りあわてて精算機でチャージしたり、ってことがあったりします。クレジットカードにすれば自動的にチャージするシステムがあり便利そうだなと思ってるのですが、この見えないお金に関してただでさえいくら使ったか把握できてないんだからなんとなくつかいすぎてしまうんではないかという虞があって、小心者のせいか乗り換えてません。電子マネーはコインレスで便利、ってのはわかってるんすがなんかこう、時代についていけなくなりつつあります。