宮崎日日の記事から

現在の臓器移植法は「脳死を人の死としてもいいよ・臓器を摘出してもいいよ」という意思を表示した場合に「心臓が動いてても脳死であるから人ではなく死体」として扱いさらに家族が同意すれば臓器を摘出します。そして現行法上15歳未満の子供は摘出ができませんでした。で、今日の宮崎日日新聞臓器移植法改正に関しての記事が出てたのですが、どうも「15歳以下の子供の心臓移植をなんとかしたい」っていうところから、今国会でなんとか改正案成立をっていう動きがあります。
で、なんで15歳以下の子供から臓器を摘出できないかって云ったら15歳未満は意思が成人に比べ欠けると考えられてる(ことを意識してるはずだ)からです。人は死亡すると被相続人となりますが、15歳以下の場合は成人に認められてる遺言能力が無いのです。つまり自分が死んだらこうしてね、って言う意思表示をしても法的拘束力がありません。仮に15歳未満の未成年が臓器摘出許諾の意思表示をした場合それを認めるとなると民法の遺言能力が無いのになんで臓器摘出の場合だけそれが認められるのか、ってことになってきます。極端な話、15歳未満の死体は他の生命が助かるかもしれないので価値があるのでその意思表示を特別に認めます、って云う大人の事情を子供になすりつけるだけだったりします。
一番危惧してるのは「死」という概念がわかるのかなーってのと、善行に結び付けられて語られやすく大人がよってたかって口説いたら内心に反して同意をしやすいとおもうので、15歳未満でもオッケイという改正がなされるとひどく怖いなーと思うのです。善意は尊重されるべきものですが「臓器を提供しないあなたは善意をもってない」っていうふうになるのが一番怖い。


法律ができると「その法律が無いからできません」ってなことがいえなくなります。ここでその需要があるから、別の命を救えるかもしれないから、って云う理由で急いで改正するのは正直いかがなものか、っておもっています。臓器移植法は臓器提供者の善意に拠るところがかなりあり、また死生観や宗教観にかかわってくる問題なので慎重にやらないとまずいはずっすよ。