小さな保冷剤コレクション

たぶんなんどか書いてると思いますが311の直後、物流が停止したせいもあって多摩地区は精米がしばらく品切れでした。情弱wwwwwってバカにされそうなことを書くと、仕事を優先していたのでそんなことはつゆ知らず、退勤時に住んでる街のスーパーでお米が無くなった棚を眺めて呆然としていたクチです。やむを得ずお米の代替品としてマンナンごはんというダイエット用蒟蒻入りのパックライスと冷凍の赤飯を買っています。 先に食べたのは冷凍赤飯です。輪番停電が来るのはわかっていて、電源がない状態で冷凍庫の冷凍品がどれくらい持つのか見当がつかず、冷凍品を先に食っちまおうというシロウト判断です。そのときは冬の終わりということもあって最長3時間くらいの停電なら何とかなることは学習しました。幸いなことに輪番停電は冬の終わりだけで済んでますが、以降、地震が来たら停電はありえないわけではないと考えるようになり、これまたシロウト考えですが大丸などでくれるおまけの保冷剤を冷凍庫に放り込むようになりました。

何年も冷凍庫に保冷剤を放り込むことを惰性で続けていたのですが「もう大丈夫かな?」と捨てようとしたことがあります。ただ、おととしの今ぐらいのときに京阪神を襲った台風があって、知り合いにメールをしたら停電は免れて冷凍庫の551のアイスキャンデーも無事、と返信があってそれをみて、ああ551のアイスキャンデーがある生活羨ましいな…じゃねえ「台風でも停電はあり得るんだよな」と考えを改めて冷凍庫の保冷材は入れっぱなしです。

さきほど数えたら小さな保冷剤が14個ほどありました。気休めにしかならないかもしれないものの、いまのところありがたいことに輪番停電以降は停電はないので効果は不明です。デカい保冷剤、買うべきかなあ…と台風の報道に接するたびに考えるのですが、踏ん切りはまだついていません。はてな今週のお題が「もしもの備え」なんすけど、小さな保冷剤コレクションが威力を発揮する機会がない日々が続くことを祈るばかりです。