近鉄バファローズが無くなってから野球にはあまり興味がありません。ありませんが去年と今年リーグ優勝をした広島カープクライマックスシリーズでリーグ3位だった横浜ベイスターズが1敗ののち4タテで破ったあたりから横浜の動きに「え?」という興味があって新聞で追っていました。日本シリーズに入ってからはホークス戦に3タテで連敗したあと3タテで勝ったあたりからひょっとすると…などとなんとなく血が騒ぎ、期待していたのですが、日本シリーズはホークスの優勝になったのはご存知の通りです。ホークスは3軍まであり選手層も厚く優勝争いに何回も絡んでいるのでここぞという勝負の経験が豊富です。対して横浜は最下位が何年も続いたあと中畑前監督が育てた若手がいるとはいえ正直なところここまでがんばるとは思っていませんでした。
野球などのチーム制のスポーツは全般的に相当の努力をしたとしても・持てる全力を尽くしても、比例して勝利という結果が現れるわけではありません。「全力を尽くすとか努力とかが必ずしも勝利として報われるわけではない」というのは私のような底の浅いひねた人間からすると「じゃあ全力を尽くすとか努力ってなんのためにするの?」的な絶望をどこか覚えてしまうのです。でも横浜をみていると「差がある相手であったとしても互角に戦えるということはあるかもしれない」ということを想起させるには十分でした。ひねた性根を改めるには十分でした。
いい歳こいて夢を仮託しちゃいけないんですけど、ラミレス監督率いる横浜ベイスターズにちょっとだけいい夢をみさせてもらえた気がします。政治と野球の話は書かないほうが良いと思いつつも、つい書いちまうのですがぜひ来年はホークスを倒して欲しかったり。