させていただく

私は日本語ですら巧くないので文法的に正誤は言えないのだけど、数年前から「させていただく」ってのが前から気になっていました。「する」意思を持つ人がへりくだりつつ、相手に対して同意をちらつかせながら・相手の同意を条件にしてるように見せながら、ほんとは同意なんかと訊いてないような回答をきいてないことを前提としてる曖昧模糊とした言葉です。同意を条件にしてるようにもみせてるので断れば悪い人間にまつり上げられる可能性を秘めてるわけで・へりくだれば安定的に相手を操作できると思ってる前提の言葉で、なんだかいやらしい言葉だなあ、と。
同調前提の過剰なへりくだりというのがなくなれば気持ち悪さは減る気がするのですが、なぜ気持ち悪いのだろうというのを考えると、おのれの思考回路が他人と異なることがわりとあって(公私ともにどうしてそういう考えをするのか・結論になるのかきかれることがある)、同調が前提となってる気持ち悪さを感じてるのかもしれません。○○させていただきたく、っていう言葉に単純に「いやだ」っていったらどうなるのかなあ、などと考えちまうことがあるのですが、アマノジャク扱いされるのもしんどそうですって、考えすぎかもしれませんが。
同調前提でなく、過剰なへりくだりがなくなればもっとすっきりしそうな気がするのですが、和をもって貴しとなす・角が立たない云い方がたっとばれる世の中では、難しいのかも。