非実在青少年という名称で18歳未満として描かれたキャラクターをつかったえっちなアニメ・漫画を規制するという、東京都の条例案が春先の都議会にでてました。成立しなかったんすが、こんどの都議会に修正案が出ます。非実在青少年の名称がなくなって「漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの」を不健全図書として規制するようになってます。つまるところ、強姦とか強制わいせつものを肯定的に表現したものは18歳以下には見せないように・店頭では買わせないように、っていう条例です。この改正で民主党が賛成に回るようなので、いままでは性器を露骨に描写した作品中心に規制してきたのですが、内容的な面を含めたぶん規制の幅が広がります。


なんとなくマイルドになった印象なのですが、ひとつだけ気になるのが刑罰法規だけでなく婚姻を禁止されてる近親者間の性交・性交類似行為ってのが規制になってるところです。たいした問題ではないかもですが、近親者間の性交・性交類似行為ってのは犯罪ではありません。私にはその経験がないのですが果たして犯罪と同列にしちまっていいんすかね。
で、私個人は凌辱表現が苦手ですし、被害を受けるほうになんとなく同情的なところがあるのでいくらか差っ引いて欲しいんすけど、個人的に刑罰法規に引っかかるような表現の規制、というのはなんとなく感覚的にわからないでもないのです。成人と未成年を分けて考えて過激な表現を未青年には遠ざけたほうがよいのではないか、ってのは理解できなくもないです。ただ、誰の中にも多少は存在する可能性のある、刑罰法規的反社会的行為により喚起される性衝動を「よくないもの」として片づけてしまっていいのかなあってことも考えちまうのです。相手の意思を問わずに性交を強要するような、刑罰法規に反するような表現を単純に二択で必要かどうかを問うたら、ないほうがいいのですが。


変な方に軸足を置く私はどうしても思想の自由ってのが頭をよぎってしょうがないのですが、本来なら実際に犯罪行為をしなければ脳内でいくらなにをしようとも自由で、それを表現するのも規制はなるべく掛けるべきではないのではないか、とか思っちまうのです。実際にその犯罪が起きる蓋然性が高いから表現物の規制を加える、というのなら理解できるのですが、そこまでする必要がいまあるんすかね。実際に児童ポルノ作成時に児童虐待の可能性があるので、児童ポルノ作成者に罰則をきびしく与える法律をつくり、発生しやすい虐待を抑えにかかったんすよ。漫画・アニメにそんなに危険なところがあるのだろうか、と。


教育上よくないものを遠ざけるってのは理解できないわけではありません。人間って慣れとか耐性があるのでえっちなものを遠ざけたほうがよい、ってのは感覚的に理解できるのです。えっちの感覚というのは慣れるとそれがスタンダードになっちまいますから、性に興味を覚えた段階で、「相手の同意を得ないセックスは好ましいものではない」とか生きてく上で必要な適切なものさしを与える必要があるのかもしれません。しかし「青少年」であることで保護の対象とし、青少年の性に関する健全な判断能力の形成が難しいのではないかと斟酌して行政が代行して善良な青少年の健全な判断能力を誘導・培養する、というのはお節介というか思想統制なんじゃないか、と。地域や家庭が状況に応じてやるべきもので、道徳を条例で規制してほんとにいいんすかね。というのは性というのはだれしもが実は同一の観念をもちえるとは限らないからです。


私個人は暴力表現や凌辱表現のあるマンガを読んでてそれが悪いものだという認識を得たうえで自分の意志で選んだものなら、それが好ましいものでないとしても他人が干渉するのはいかがなものなのか、と思ってます。特に「性」という各個人間で差異があり、人間の存在の重要な部分に関わる問題は。


条例の趣旨は理解できるけど未成年は成人未満ではあるけれど二足歩行する家畜ではないし主体的に考えて行動しうる人であって、絶対見せないという方向ではなくあらゆる表現物に触れる選択肢はあってもいいのではないかと思ってます。