この時期の赤飯について

いま住んでいる街の駅からバスで行ける大規模団地が3つほどあり、さらに駅の近くにいわゆるタワマンが3つほどあります。そのせいかどうかは判断しにくいものの、駅近くのヨーカドーの売り場には、(昼間働いているのでどうしても退勤後の閉店時間が近いときに寄るせいもあるのですが)米がないときはほんとにありません。いまのところ確実に手に入れたいときは周囲にタワマンがない比較的競争率の低い隣の駅でいったん降り、そこの駅前の店で買うことが去秋以降増えました。

先日返礼品としていわゆるカタログギフトが送られてきてその中に精米があり、上記のような状況なのでこれ幸いとそれを注文したものの、おそらく似たようなことを考える人がけっこう居たのか半月してから「調達できませんでしたので別のをお選びください」という通知が来ちまっています。あはは食品だけにうまい話はそうそう転がってないなー、などと最初はシャレにしてたのですが、裏返せば奪い合いが続いてるわけでけっこう深刻な状況なのかもしれぬ…と考え、米の残をにらめっこしながらあちこち探し回っていた去夏の記憶がまだ新しいので「白米と似たようなもんだろ…」と注文可能な赤飯の真空パックを申し込んでいます。

どうやら真空パックはまだ在庫があったようで無事届きました。しかし赤飯にあうもの、というのがあんがい思いつきません。しいて云えば鯛の塩焼きとメカジキの照り焼きくらいです。いまから寒い時期に向かうならおでんも選択肢になりますが、これから暑くなるはずで、ちょっと考えナシだったかな…と反省してるのですが、いまさらどうしようもないので、そのうちない頭をひねる予定です。