いま住んでいるところの最寄の駅前にはヨーカドーがあり、ヨーカドーは8のつく日はnanacoを使うと5%引きになります。昨日は28日ですから値引きの日で、コーヒのほか冷凍食品とかケチャップなどの調味料など補充したいものを買ってくるぞと勇ましく事前にチェックしていました。ついでに書くと食パンも切らしていてメモに書き加えていました。
でもなんですが。
台風の影響が出る時間帯がちょうど退勤時にぶつかり、通勤に使うJRはほぼ数分の遅れで済んだものの住んでいる街につくと横殴りの雨で、一瞬怯んでいます。しかし食パンもないし、しなかった後悔よりした後悔のほうがマシだよな…と考え直し、あまり濡れずに行ける屋根付きの通路を利用してヨーカドーに寄っています。
忘れずに持ってきていたメモを頼りにピックアップし会計を済まして外に出ると残念ながらまだ横殴りの雨で、5000円分の5%で250円として完全に初乗りでアシが出てしまうのですがタクシーは?と乗り場をみるとやはり停まっておらず、その代わり近くまで行くバスがちょうど来たのでバス停へ行き、無事乗り込んでいます。このとき2つ渡らなければならない信号で赤信号に邪魔されずに行けたので「これは天祐か」とまで口走っていました。最寄りのバス停から自宅までは200mあるかないかで、強い南風と強い雨に耐えながら傘を飛ばされぬよう早足で切り抜けています。
ここで終わらせればヨカッタヨカッタで済むのですが。
夜9時を過ぎたあたりから強風と強い雨がなぜか収束しだしてて、こんなことなら無理に戻らず時間をつぶせばよかったな…と思ってもそれはおそらく事後諸葛亮で、引いたトランプのカードがジョーカーかどうかは引いてみないとわからないとはいえ、ほのかに悔しいのは変わりません。しかしここで不貞腐れてもしょうがないよな、おのれの機嫌を取るためにご褒美を与えようかな、と買ったばかりの週末用の黒ラベルを空けました。黒ラベル、旨かったです。
節約するのが賢い生活だとすると真逆で・相伴分を考えると浮かせた額以上を余計に無駄遣いした計算ですあははのは…ってほんとは笑うところじゃないかもしれませんが。ただ黒ラベルのおかげで後悔はしていません。機嫌とるの大事だよなあ、と。
でもやはりみみっちい話なのでこのへんで。