煙草休憩の話

煙草は成人の記念に止めていて、よほどのことが無い限り煙草は吸いません。えっちのあとにもの欲しそうな顔をしていたのか「吸う?」と云われて吸いかけの煙草を渡されて吸ったことがある程度です。最近、喫煙者は「ちょっと煙草…」という煙草を理由としたなんちゃって休憩があるけど非喫煙者は煙草の休憩がないのでそれが「ずるい」という意見が社会にあるのを知ったのですが、非喫煙者なのでたしかに云われてみればちょっとした不公平感はあります。ただ就業規則にないなら慣例としてあるものを咎めることはできないよなあってのはあるのと、吸いたくなるのは生理反応みたいなものという認識だったので、「ちょっと煙草」ってのはわからないでもなかったり。勤務先では喫煙者がある程度いますが、不公平感はあるけど、個人的には許容範囲ではあります。でも世の中そうではなくなりつつあるのか。
差異があってその扱いが不平等感を起こさせるとき、それを是正するのは間違ってないかもなんすが、なんだろ、世の中細かなところまでの平等を目指すようになってきちまってる気が。気のせいかもなんすが。