東海
いつものようにくだらないことを書きます。 個人的なことを書くとここ数年、処方された薬の影響が若干あって味覚が若干変化しています。それでも変わらないのが不思議なことに酸味で、市販の餃子に甘酢のあんかけを作ってかけたり、作り置きでキャロットラペ…
新名古屋…じゃねえ名鉄名古屋から名鉄の特急で30分くらいのところに半田という街があります。江戸時代から酢の生産や酒の醸造で栄えた街で 街中には酢や酒の出荷に便利なように運河があります。その運河のほとりにあるのが 明治22年築の旧中埜半六邸で、当時…
日曜月曜と岐阜へ行っていました。 岐阜駅の北方の長良川のほとりの金華山に岐阜城があります。正確に書けば「ありました」で徳川家康の時代に廃城となり、頂上付近にいまある天守閣は戦後に建築されたものです。バカとナントカは高いものが好きといいますが…
週末に奈良へ行っていました。東京から奈良へ往復しようとすると新幹線京都経由で近鉄というのがまず思い浮かびます。でも「往復同じではつまらない」という理由になってない理由で今回は復路を伊賀市経由にしました。いままで伊賀に縁が無く忍者の里という…
2日ほど伊勢へ行っていました。伊勢神宮を参拝したあと二見浦へ行ったのですが 計算外であったのは近江から鈴鹿山脈を越えてきた冷たい鈴鹿おろしが伊勢湾を経て伊勢市や二見のあたりにもくるのか、二見浦では荒波で強烈な風が吹いてました。暖かいところへ…
この週末 愛知県に遊びに行ってました 【佐久島】 神宮前から名鉄で1時間くらいのところに西尾市というところがあり前泊し、同じ西尾の一色の港から佐久島というところへ。 佐久島は三河湾に浮かぶ島で、連絡船が1日8便ほど。観光地でもない離島なので渡航者…
週末の一日、伊勢へ行ってました ○遡及日誌第一日目 名駅のナナちゃんです。 以前は裸だったのですが、最近は服を着るようになっててこの日はマラソン大会を記念してマラソンランナーの格好をしてました(女子高生の時もある)。ナナちゃんに見送られながら …