児童ポルノをめぐって
生々しさの対極にあるのがアニメやマンガかな、と思っています。アニメやマンガはたぶんあらかじめ生々しさが消去されたクリーンな世界で、毛は髪は別としてほとんど描かれてません。たぶん生々しくしたらアウチだからでしょう。で、キレイで生々しさっての…
自民、公明両党は2日、児童買春・ポルノ禁止法の見直しに関する与党プロジェクトチームの会合を国会内で開き、インターネットプロバイダーに対し、児童ポルノを扱った悪質サイトへの接続制限で努力義務を課す方針を決めた。5月中にも策定する同法改正案に…
児童ポルノ規制って云うのははじまりは、くりかえしますけど性的に搾取される可能性の高い子供を守るための法律でした。保護責任を負うべき者が保護すべき未成年を性的に搾取する、たとえば本人の意にそわないカタチで売春させるとかアダルトビデオに出演さ…
同性愛もフェチも社会に受け入れられない可能性が高いっていう点では小児性愛と近接します。 ただ同性に対して性的衝動を私は持ちますが小児には正直もちません。ですから、いわゆる小児性愛の人たちの性的衝動は判らないです。けど小児性愛は同性愛同様性的…
侮蔑表現問題ってのがあります。アメリカの話ですけど、黒人差別的侮蔑表現を蔓延させたら直接侮蔑の対象となった黒人のみならず広く黒人一般を蔑視する環境につながりはしないか、っていう考え方です。実はこれがポルノ規制にも関係していて、女性が性的な…
ちょっと前に書いたことの重複になりますが、児童ポルノ作製時に虐待を受けたであろう子供の尊厳を守るべきでさらなる拡散を防止する必要があるってことは正論であって否定できない気はします。ただ、児童ポルノ画像が公衆の目に留まるところに放置されたと…
<児童ポルノ>単純所持に罰則も検討 自民が法改正へ インターネットによる児童ポルノ画像などの拡散に歯止めをかけるため、自民党は23日、児童買春・児童ポルノ禁止法を改正する方針を固めた。販売目的でなくても、画像や写真などを個人で集める「単純所…
ネット上にはんらんし続ける児童ポルノに、日本はどう対処すべきなのか。 ◇通報の7割、性的行為 ネット上有害情報 10代で知らない相手から性的暴行を受けたという30代の女性は「一生忘れられないし、20年たった今でも悪夢に悩まされる」という。「児…